脂肪吸引

脂肪吸引を行う部分に適した麻酔を行います。
局所麻酔部でも全身麻酔を希望できますのでドクターと充分ご相談下さい。
脂肪吸引は、脂肪が多くついている気になる部位から脂肪細胞を吸引する治療です。
脂肪細胞は縮んだり膨らんだりします。
脂肪細胞が膨らむと太って見えたりしてしまいます。
脂肪細胞を吸引することで、太って見える原因を少なくすることができるので、見た目もスリムでリバウンドしづらい体にすることができます。
※個人差があります。
いわゆるダイエット(痩身)とは、脂肪細胞全体の“量”を減らすことを意味します。
一般的に思春期を過ぎてしまうと、脂肪細胞の“数”が増えることはありません。
思春期以降に太るということは、脂肪細胞の“数”は変わらずに、脂肪細胞一つ一つの“大きさ”が変わるということです。
脂肪吸引とはこの脂肪細胞自体を物質的に取り除くことによって、脂肪細胞の“数”自体を減らしてしまう医療痩身なので、リバウンドもありません。
脂肪細胞は、細い血管や神経が走っている浅い位置にある“皮下脂肪”と、血管や神経がない“LFD(local fat deposit:深層脂肪)”の2つの層に分かれています。
LFDは人が飢餓状態になるまで蓄えられる脂肪で、ラクダのコブと同じ性質の脂肪です。
普段、ダイエットなどでは燃焼されません。
脂肪吸引ではこの皮下脂肪とLFDを取り除いていきます。
これらとは別に、よく耳にする“内臓脂肪”と呼ばれる脂肪がありますが、内臓自体に着いてしまったこの脂肪を取り除くには、食事制限や運動などをするしかありません。
まずは、カウンセラーによる問診を行い、お悩み・質問など丁寧にお聞きします。
次に医師による診察を行います。現在の状態や今後の治療に関してご説明いたします。
鏡を見ながらマーキングします。
全身麻酔をし、消毒します。
脂肪を吸引します。
縫合し、テープとガーゼで固定します。
施術後の注意事項を説明し、お薬を処方します。
施術時間 | 約3時間(カウンセリング・診察・施術) |
---|---|
麻酔 | 全身麻酔・局所麻酔 |
通院頻度 | 3回 |
治療前後の注意事項 |
|
禁忌 |
|
以下より必要事項をご入力の上、送信ください。
以下より必要事項をご入力の上、送信ください。
Copyright © セイコメディカルビューティクリニック|鹿児島|福岡. All Rights Reserved.