翌日からメイク可能!
ばれにくい二重
こんな方におすすめ
- 極力ダウンタイムを抑えたい方
- 翌日からメイクをしたい方
- 腫れを最小限に抑えたい方
結膜法とは?
瞼の裏側1~2箇所、細いナイロン糸で留め、二重瞼を形成します。
表に糸が出ず、ダウンタイムも短く、腫れづらい手術です。翌日からのメイクも可能です。
瞼表面に糸を通さず、裏側(結膜側)でループするようにナイロン糸で留め、埋没させる方法です。
ダブルで固定するため、より強くしっかりと留めることができます。
裏側から糸を通し、糸玉も裏側に隠しますので表には小さな針穴しかできませんので、メイクを早めにしたい方にお勧めな治療です。
万が一、二重が取れた時には、保証期間中は無料で行える治療です。
手技がやや煩雑になることと、二重が取れやすいため保証期間を10年と長く設定しています。
その分、二重の治療としてはやや高額な費用になります。
この治療は、表に糸玉がないことから様々なメリットがあります。
糸の点数について
埋没法は、糸を留める場所によって、1点、2点、など増えていきますが、この「点」には注意が必要です。
こちらは、当院で行っている「ノーマル二重術」のときの糸の留め方です。
2点留めの時は、片側2本の糸を使い、2箇所、四角形に糸を完全に埋没する様に縫合します。
3点留めの時は、3本の糸を使って、3箇所行います。
他院では、同じ方法でも当院の場合の2点留めが「4点留め」と表記されることがあります。
ここでいう他院の「点」は糸の本数や、糸を入れている箇所の数ではなく、表面からみた糸の点を指しています。
わかりやすく下の図で説明すると当院では1本の糸を使う一点留めになりますが、クリニックによっては「2点留め」と呼ばれています。
ですので、同じ方法でも、「~点留め」に関しては、クリニックにより表記が異なりますので注意が必要です。
料金も、「点」が多いほど高くなると思われる傾向にあるようで、「点」を多く見せるのはそう言った理由かもしれませんが、当院ではそのような表記はしていません。
埋没法をされた患者さんは、施術を受けたクリニックとは別のクリニックで後々糸を抜去する可能性があり、その場合、何本の糸が入っているかは大事な情報です。
この治療を受けられる際は、「点」の数の他に糸の本数もご確認いただくことをおすすめします。
この治療が適している方


- 翌日より目元のメイクをしたい方
- 二重治療後に休みが取れず、バレずに二重治療を行いたい方
- 目を閉じた時の傷跡を治療直後より最小限にしたい方(傷は数日でほとんど分からなくなります。)
- 一重瞼の方
- アイプチなどで二重を作って、二重の癖ができるようになったが、アイプチをやめ続けると一重に戻る方(シンプル埋没法で適している方と違い、アイプチをやめるとすぐ戻る方)
- 末広型の二重にしたい方
- 平行型の二重にしたい方
- 二重のラインが取れた時の保証を付けたい方
- 末広型と平行型について、詳しくは二重・目元をご覧ください。
オプション糸について
オプション糸とは、通常のナイロン糸ではなく、劣化しにくいアスフレックス糸やより細い糸を使う場合です。
アスフレックス糸とはメーカーの発表によると
- 国内初の新素材、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)を使用した縫合糸です。
- 生体内での品質の劣化がほとんど無く、長期的な不活性を実現しました。
- 優れた平滑性で組織通過性が良く、組織損傷を最小限に抑えられます。
- 血管外科専用特殊針を使用しております。
結紮抗張力・張力残存力の高さから、人工血管の手術に最適です。
(株式会社 河野製作所のHPより)
という糸で、二重の埋没法にも最適な糸です。
性能が良いだけでなく、価格も抑えられています。二重の治療には複数本の糸を使用しますので、当院ではどの治療でも糸を何本使用しても追加1,100円(税込)で行っています。
性能の良いアスフレックス糸だけ使用すればという考えもありますが、決して今まで使用してきたナイロン糸が悪いわけではなく、長年の実績と安定した効果がありましたので、引き続きナイロン糸による治療も行っています。
将来的にはアスフレックス糸だけになる可能性もありますが、現時点では少しでも安く治療をされたい方にはナイロン糸を、日本製でより劣化しにくい糸で治療をされたい場合はアスフレックス糸を使用しています。
治療の流れ
施術前
①カウンセリング
まずは、カウンセラーによる問診を行い、お悩み・質問など丁寧にお聞きします。
②医師による診察
次に医師による診察を行います。現在の状態や今後の治療に関してご説明いたします。
納得していただくまで、入念なシミュレーションでラインを決めます。
施術
①麻酔
点眼薬(表面麻酔)と局所麻酔をし消毒します。
②施術
施術を行います。
施術後
①ケア
施術後のケアを説明し、点眼薬を処方します。
②経過
1ヶ月後に経過診察を行います。
ダウンタイム
施術時間 | 約2時間(カウンセリング・診察・施術) |
---|---|
麻酔 | 表面麻酔、局所麻酔 |
治療前後の注意事項 |
|
禁忌 |
|
料金
- オプション糸は+1,100円(税込)となります。
- 10年以内が無料保証となります。変更および患者様のご都合で抜去の場合は対象外です。
こちらもおすすめ
ご注意
お問い合わせの内容によっては、クリニックからの返信に2~3営業日のお時間をいただく場合がございます。
営業時間は、10:00~18:00です。 不在の場合はコールセンター(092-738-1730)の番号から折り返しお電話致します。
ご予約・お問い合わせ(鹿児島院)
ただいまご予約が大変混み合っているため、ご予約の受付は電話のみとさせていただきます。
ご予約・お問い合わせ(福岡院)
予約ご希望の方は、こちらよりお電話またはメールにてご予約いただけます。
お問い合わせをご希望の方はこちらのフォームより必要事項をご入力の上、送信ください。