ニキビ痕の原因と種類

ご自身にあるニキビ痕の種類と原因を知り、
治療する方法を見つけていきましょう。

ニキビ痕には大きく分けて3つの種類があります。

赤み

ニキビの炎症が治まり、肌が平らになっているのに赤みだけが残っている状態です。通常、時間と共に赤みは消えていくのですが、炎症が強いと赤みだけが残ることがあります。
赤みの原因は毛細血管に血液が集中したものが、肌から透けて赤く見えているからです。

色素沈着

ニキビの炎症が長引くと、肌を守ろうとする働きからメラニンという色素を生成します。
これが原因で「肌のくすみ」や「茶色いシミ」となって残ってしまうことがあります。

また赤紫色か紫色に色素沈着する場合もあります。
これは前述にある赤みの原因となった毛細血管が破壊され、血液が酸化することで起きる色素沈着です。

凹凸

ニキビの炎症が肌まで及び、組織が破壊され均一に再生することが出来なかったり、増殖しすぎたりすることで凹凸ができます。
炎症のひどいニキビができると、体は白血球の働きを使って炎症を抑えようとしますが、このときに真皮層まで破壊され、ダメージを受けてしまうと真皮層はターンオーバーができないので、ニキビが治っても肌に凹凸が残ってしまいます。
炎症のひどいニキビを放置したり、自分でつぶしてしまったりすることが原因になり得ます。

ニキビ痕をつくらないための注意点

ニキビ痕は原因となった炎症が長引いていたり、重症であったりするほど対処が難しくなります。

ニキビができた時点で早めの治療を行うことが大切です。

ニキビを治すためには正しいスキンケアや生活習慣の見直しが必要不可欠ですが、その上で痕にならないよう注意しておきたいことをご紹介いたします。

ニキビを自分でつぶさない

「ニキビをつぶした方が治りが早い」と思われている方もいるのではないでしょうか?
皮膚科の消毒された専用器具以外でニキビをつぶすと周辺の皮膚を傷つけニキビ痕になってしまう危険性があります。
また、つぶした箇所から細菌が入り新たなニキビができたり、炎症を酷くする可能性もあります。

ファンデーションの厚塗りをしない

ニキビが気になるからといって、ファンデーションを重ねるとニキビへの刺激になるだけでなく毛穴づまりを引き起こします。
ファンデーションを使うということは後ほどクレンジングを入念に行うことになりますが、それもニキビへの刺激を重ねることになります。

触らない

ニキビが気になって、手で触ってはいませんか?
手には汚れや菌がつきやすいため、ニキビを手で触るのは絶対にやめてください。
炎症をひどくすることでニキビが痕になってしまう可能性を高めてしまいます。

ニキビ痕の治療方法

ニキビ痕の治療は種類によって異なり、当院ではニキビ治療の経験が豊富な医師が様々な治療から一人一人の患者様に適切な方法をご提案しています。
また実際に医師の診察を受けなければ正しい治療方法を知ることは難しいのであくまでも参考としてご紹介いたします。

赤み

赤みには炎症を抑える&血管に対する施術をご提案しています。
そのため、よくご案内する施術は

などがあります。

色素沈着

色素沈着には紫外線ケアと、美白やターンオーバーを促す施術をご提案しています。
そのため、よくご案内する施術は

などがあります。

凹凸

凹凸には創傷治癒を促す&コラーゲンの生成を促す施術をご提案しています。
そのため、よくご案内する施術は

などがあります。

ニキビ痕

  1. ニキビ痕って、どのくらいで消えるの?

    ニキビ痕が出来てしまうと、なかなか消えませんよね。 ニキビ痕が治らないうちに次のニキビが出来て・・・を繰り返すと、一向に綺麗なお…

  2. ニキビ痕の原因と種類

  3. コメドのうちに治そう!

    ニキビ治療は、新薬の登場で大きく変化しました。 従来は、アクネ菌を抑える薬が主流でニキビが炎症してから治療を開始していました…